青空にこいのぼり!
こいのぼりを園庭の青空に泳がせたくて四苦八苦していたら・・・ご近所の方が青竹を切り出してあげてくださいました。 見てください!生き生きと泳ぐ こいのぼり‼ 子ども達と空を見上げて元気なこいのぼりの姿に見入ってしまいました…
令和4年4月から、幼保連携型認定こども園へ施設類型を移行し、『アヴニール・おこばこども園』に名称を変更しました。 これまでの、保護者の就労等によりお預かりしていた園児さん(2号認定・3号認定)に加えて、幼稚園のように、保…
毎年、大畑小学校と第三中学校と自園の三者合同で子ども達の育ちと学びをつなぐために行っている「保小中連携研修」。 幼児期の学びを小学校につなぐために国や県も力を入れている『保小接続』。コロナ禍ではありましたが、「できる形で…
「空気って どうやったら集められるの?」から始まった年長児の活動様子を見てみたら・・・ 空気を袋に入れてみようか走って集めよう!いっぱい集まるよ青空が気持ちいいね‼ 袋にもようをつけたいねマジックで書こう折り紙で貼ろうみ…
2歳児さん みんなでふーっとして遊んだ白いわたげこれって なあに? それは タンポポのお花のあとなんだって絵本にものってたね そういえば 園の裏の畑にも黄色いタンポポが出てきてるよ あった あったほら 黄色いタンポポ そ…
4月 新しいクラスになって新たな生活が始まりました ほんの一部をご紹介します あたたかい陽射しに誘われて近くにお散歩に出かけるとたけのこを頂いたりタンポポを見つけたりテントウムシを発見したり そこから園ではそれぞれに活動…
新年度が始まりました。 毎日、いいお天気に恵まれて、広い芝の園庭には子どもたちの笑い声が響きます。 まっ青な空と 木々の新緑を背景に、元気に走る子ども草花を摘む子ども砂遊びに熱中する子ども みんな みんなゆっくり じっく…
年長児の活動 「デザインあそび」 えほんに出てきたステンドグラスなんて美しいのでしょう 何とか本物を見たい‼となってじゅんこ先生にたのんでステンドグラスランプを見せてもらいその美しさのとりこに・・・? 自分たちでも こん…